お知らせ
▷ 秋 季 彼 岸 会 法 要
東北別院では秋の彼岸会法要をお勤めいたします。
日 時:9月23日 (土) 午前10時 〜
講 師:河南 亨 氏(山形県賴圓寺住職)
会 場:東北別院本堂
彼岸会法要は春分と秋分に、西に沈む太陽を通して弥陀の西方浄土を観じたことに由来するとも言われています。「彼岸」は悟りの岸(悟りの世界)という意味で、彼岸会はその悟りの世界に生まれることを願う仏事でもあるのです。
東北別院では上記のとおり秋の彼岸会法要を勤修いたします。亡き人を偲びつつ、仏法を聴聞する大切な仏事であります。
つきましては、万障お繰り合わせの上、ぜひ、ご参詣いただきますようご
案内申しあげます。
▷ 御命日法要会 9月
28日には御命日法要会がございます。
日 時:9月28日 (木) 午後1時半 〜
会 場:東北別院 本堂
講 師:海岸 秀道 東北別院輪番
内 容:お勤め、法話、終了後茶話会
東北別院の御命日法要会とは、真宗大谷派をひらかれた親鸞聖人の月命日を期して毎月勤められているご法要です。お勤めが終わりましたら、法話の時間がございます。
7月に着任いたしました、海岸輪番がお話をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
いずれの行事もご参加の際に、事前の申し込み・参加費などは不要です。お気軽にご参詣ください。お参りをお待ちしております。
法話を聞いたり、お勤めを聞きながら、仏教にふれてみませんか。
《 今月の掲示板 》
悪は
強いという
意味も持つ、
しかし
安易に悪へと傾けば
いずれ
重い取り立てが
現れることになる。
《 月例行事 》
毎月20日 定例法話会
(3月・9月を除く)
毎月28日 御命日法要
第2土曜日 市民講座
(会場:エルパーク仙台)
※変更の場合が有ります
《 年間の主な行事 》
1月1日 修正会
3月彼岸 春季彼岸会法要
7月10日 盂蘭盆会法要
8月 下旬 暁天講座
9月彼岸 秋季彼岸会法要
10月15~17日 報恩講