教区ロゴ ifm付透過.png


原町別院

概  要

原町別院本堂.jpeg
所在地:福島県南相馬市原町区

原町別院は、1880(明治13)年、行方郡原町村(現南相馬市)に本山直属の説教所が設けられたことがはじまりである。

江戸時代の寛政年間(1789~1801)に相馬藩は、天明の大飢饉により人口が激減し深刻な財政難となったため、北陸地方や越後から組織的な移住が行われた。
その大半が真宗門徒であり、その移民政策と関わりを持つ相馬正西寺、常福寺(本願寺派)に帰属する北陸門徒が挙げて崇敬し、説教所設置から2年後に仙台別院(現東北別院)の支院となった。

1888(明治21)年には、初めて本格的な本堂が現在地に建立され、1902(明治35)年に原町別院となる。
太平洋戦争後は、農地解放により財政基盤であった田畑を全て失い、50年程は創建時門徒だけでの維持が続き、建物は老朽化が進み、別院維持は大変困難な状況であった。

その後、地道な教化活動が実を結び内陣の修復が行われ、1988(昭和63)年には本堂建立百周年記念法要勤修、1992(平成4)年には本堂屋根の全面修復が行われ、現在に至る。

定例行事


     1月1日 修正会
     3月23日 春季彼岸会法要
     5月3日 春季永代経
     7月27日 夏のお文法要
     8月17日 盂蘭盆会法
     9月23日 秋季彼岸会法要
     11月3日 秋季永代経
     12月6日 報恩講

     毎月28日 御命日法要・聞思講


お 知 ら せicon_new.gif


<< 除夜の鐘 & 修正会のお知らせ >>  -終了しました


 原町別院では、今年も除夜の鐘と修正会のお参りがございます。

   ○ 12/31 午後11時45分より除夜の鐘 

  • 日付が変わって

   ○ 1/1   午前零時より修正会 (本堂でお勤め・法話)

 また、婦人会の方々のご協力により、お汁粉のお振る舞いがあります。
 どうぞお参り下さい。 


2017123123402700.JPG鐘を撞きながら年越しを迎える
2017123123563300.JPG100人を超えるお参りの方々
2018010100023700.JPG本堂でお勤め
2017123123430400.JPGお参りの方には暖かいお汁粉が振舞われました



     

境 内 写 真icon_new.gif

DSCN2415.JPG入口には、東本願寺の別院であることを示す立派な石碑がある
DSCN2418.JPG門前にある風格のある掲示板
DSCN2403.JPG建設より130年近く、東北の風雪に耐えた本堂
DSCN2423.JPG境内には、東日本大震災への宗派現地復興支援センターの福島事務所も開設されている
DSCN2404.JPG原町別院では、建立の時の門徒方の意気込みを示すかのように、各所に非常に精緻な彫刻を見ることができる。やはり海沿いの土地だからか、波型の意匠があしらわれている
DSCN2414.JPG山門の扉には、本願寺の紋の一つが刻まれているが、それは実に優しく柔らかな曲線を描いている逸品。ナデナデしてみたい
DSCN2420.JPG同じく山門を見上げると、そこにも精緻な彫刻が
DSCN2407.JPG境内には、ちょっとかわいいこんな水盤もある